ココロミにきみ

本と体とプログラミング

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

漫画 Beasters

「Beasters」板垣巴留さん著 (妄想インタビュー) え、この漫画を描こうと思った理由ですか? それはやっぱり、主人公の灰色オオカミのレゴシ君を描きたかったからです あの、後輩にいたんですよ 背が高くて、なんかいいもの持ってて、表舞台に立っても映え…

DIY 目と耳で学ぶ、語学支援webアプリ

目と耳で学ぶ、語学支援アプリを作りました AIの音声合成で、英語などのテキストを音声に変換するのと同時に、どの単語を話してるかを、単語を光らせて教えてくれます 言語ごとに特有のリズムがあるのが、目で見てわかるというのが特徴です <使い方> 1. 青色…

漫画 リバーエンド・カフェ(は能じゃないか?)

「リバーエンド・カフェ」たなか亜希夫さん著 (ネタバレありです) 石巻の川のほとりにあるリバーエンドカフェ、そこに高校生の女の子サキが通うようになる サキは東日本大震災に小学生のとき遭遇する 詳しくは語られないがおそらく両親を失い、自分の感情…

啐啄の機を深める

先日の日本辺境論の感想(再読)では、啐啄の機に興味が湧いたという話をした 今日はその具体的な自分の経験を描いてみたいと思う それは『風の谷のナウシカ』の魅力にもつながる * * * 日本が辺境にあることが、なぜ啐啄の機の話につながるかを改めて考…

「モグラの穴を踏む」

人口に膾炙させたい言葉シリーズ [モグラの穴を踏む] 意味 1.モグラの穴(掘り返した土)を踏んだ時のような、えも言われぬ快感をまろやかに表現したもの 2.体験してないことは想像がつかないことの例え 3.物事には多様な視点が必要なことを短く言ったも…

本 日本辺境論(再読)

「日本辺境論」内田樹さん著 旅行にでるたびに読む本(旅行カバンにいれっぱ) あまりにテーマが大きいので、その時の自分に合ったところだけが響く * * * この本の大きな仮説は、「日本が地理的な辺境にあり、中国という大きくて発達した国が2千年以上…

PythonAnywhereを使ってみての感想

PythonAnywhereを使ってみての感想 プログラミングをする人向けの話です * * * PythonAnywhereというのはレンタルサーバで、Pythonがすぐ使える環境を貸し出してくれるサービスです 無料アカウントから始められます 自作APIとかを作るのにはもってこいか…