DIY & 優れモノ
さて、今回のDIYはショベルカー(バックホー)です 前から公園などに設置されてるのを見て、自分でも作ってみたいと思っていました 2つのレバーで、位置と角度を指定して「掬う(すくう)」というのは、動作として面白いものがあります 写真のは回転台+台車…
巷で流行りのレーザーカッターで作るゴム鉄砲です 木材で作る人も多いですが、アクリルはまた別のかっこよさがあります 発射機構もシンプル、トリガーを戻す仕組みも付け加えました ネットのどこかにこの元デザインがころがってるはずです (写真見るだけで…
インスタに載ってた「ホログラムBOX」を自分でも作ってみました ダンボールに何箇所か切り込みをいれて、斜め45度にアクリルを入れるだけ 画面の周りを飾るといいかも * * * youtu.be スマホをかざす穴は画面より少しだけ小さくするのがオススメ アクリル…
飛行機に乗るといつも 「あの雲ってどれくらいの大きさなんだろ?」 「どれくらいの距離にあるんだろう?」 って思ってました ある時「なんか測れそうな気がする!」と近似式(写真)を思い立ちました 受験でやったことが応用できる日が来るなんて!(笑) …
円の中心を出す治具を作りました けっこう便利です レーザーカッターやCNCがあればすぐ作れます インスタで似た治具が表示されて、より便利な形に改造
フランス発祥の五目並べを作ってみました 作ること自体は簡単なので割愛して、ゲームのテーマについて語りたい 多くのボードゲーム が「選んだコマ以外は静止」型であるのに対して、このゲームは「周りの場自体が動いていく」というのが、とても現代的だなと…
新しいおもちゃをDIYで作ってみました 6人まで遊べるオセロ「6thello」 単純な発想なので多くの人が考えたことがあると思います 作った後に調べたら(先に調べろよ!)、オセロを作った「ツクダオリジナル」も4人制オセロを作っていてすでに販売終了してるら…
CNCで佐川町の地形図を作りました データは国土地理院のものを使っています 地形図に人工物(町境や路線図)を重ねてみると、それまで漠然としか捉えられなかった地形図が、それぞれの場所に意味が付与されて、心の中で取り扱いやすくなったのに驚きました …
同僚と、1人乗り電動ゴーカートを作っています(というかちょっと手伝ってるだけ) インドの人が作ってる映像をみて、少し改変して作っています 売ってるパーツとか違うし、説明書とかないので「これがいんじゃね?」ってレベルで部品を買って、「こうやった…
一枚の紙とハサミで作る不思議です 紙は切っただけで、ノリやテープは使っていません 向こう側も同じ形です この魔法は手で触ると解けてしまうので、箱の中に閉じ込めておくのが正解です (そしてこういう形にするとアートっぽい!) 楽しんでください
工作の時間です 今日は木材をショップボットで切り出して、LEDワイヤーで飾り付けてみました 3秒の動画です www.youtube.com ショップボットで切り出したときは、こんな感じ 24mm合板を使っています これに色を塗って、そのあと「LEDワイヤー(10m100個LED)…
立体迷路をDIYで作りました 今回は初めてショップボットという大型のCNCを使ってみました そのため一般的なDIYではないかもしれませんがご紹介 下の写真のように、角材から切り出したものを、自作の治具で固定して、ショップボットで加工します 下図の感じで…
カーリング・ビンゴ を作りました ビー玉を弾いて輪の中に入れ、一列揃えた人が勝ち ライバルのビー玉を輪の外にはじき出すところはカーリング 同じ色のビー玉を3つずつ持って始めます <製作メモ> ・A3サイズ9mm厚の板と、12mmの角材で本体 ・真ん中の9つ…
対戦型ピンボールを作りました 簡単にできて面白かったのでご紹介 www.youtube.com A3の9mm板を一人分の材料にしています 枠とレバーは12m*12mの角材で、17mmくらいのビー玉想定です ポイントはやはりAI画像生成で雰囲気を出すことです Adobe Firefly (Beta)…
小学校で習う日本の筆算は「アルゴリズム」だと知って、えっと思ってしまった たしかに、あの一連の手順を知らなければ二桁以上の掛け算の解法は想像がつかない ・・・今回は「筆算とアルゴリズム」の価値について考えています * * * ちなみに筆算の方法…
関西の「音声乗り換え案内アプリ」ができました ものはこちら 音声案内 KiNAi (2週間で終わると思ってたのが、2ヶ月半かっかた見通しの甘さよ・・・) 「乗り換え駅」と「所要時間」を音声で教えてくれます なんだったら、iPhoneだと入力も音声でできるし…
ブログに書こうと思ってなかったんだけど、意外にも周りの評判が良かったので、 汚れたダウンベストに汚し塗装をして、問題をすり替えるやり方を伝授したい(笑) * * * まず見たほうが早いと思うのでこれを グレーのダウンなんけども、油染みがついてみ…
地下足袋シューズを買っていろいろ思ったことと、 DIYがよかったのでお伝え * * * この写真にある、地下足袋シューズはかなりいいです いいのですが、普段履いてた靴に我慢してたことにも同時に気づいてしまう・・・ 禁断の靴かも 気を取り直して、 とく…
目と耳で学ぶ、語学支援アプリを作りました AIの音声合成で、英語などのテキストを音声に変換するのと同時に、どの単語を話してるかを、単語を光らせて教えてくれます 言語ごとに特有のリズムがあるのが、目で見てわかるというのが特徴です <使い方> 1. 青色…
webアプリを作りました「海抜now」 っていうほどのことでもないですが、その場での海抜からの地面の高さを測ります 世界中どこででも使えます こんな感じです 使うときには、その場所の位置情報がいるので、iPhoneならプライバシー>位置情報サービスをONに…
以前に、燻製を始めた話を書いたが、やり方を少しバージョンアップさせた 今回は、「いぶり暮らしレシピブック」も活用 * * * なにが変わったかというと、昔作ったソーラーファンが初めて実用化されたこと(笑) 具材はめざし、鶏肉、チーズ、塩 そして被…
漫画「いぶり暮らし」にはまり、自分でも燻る生活を始めてみた (マンガは、2人のカップルが同棲しながら燻ることをめぐって、生活が豊かになっていく話) ちなみにこの作者の別の漫画、「綿谷さんの友だち」もとてもいい いぶり暮らし 1巻 (ゼノンコミック…
webアプリ作成が頓挫した話 ドラマ「白状ガール」で、弱視の人の生活を少しだけ知り、 そういえば、フル音声による乗り換え案内ってあるのかな?と思って探してみると見つからなく で、作ってしまえと iPhone限定で、 入力はiPhoneの音声をテキスト化する機…
正月にテレビを見ていると、10歳の子役の子がiPadでGarageBandを使ってサウンドを作っていました なんとなく使い方の雰囲気が分かったのをこれ幸いと、作り方を覚えたのでシェア 動画作ったときの背景音楽もこれでクリア(著作権OK) youtu.be やってること…
テキストを不完全にするwebアプリができました ・・・なんだそりゃ 出来上がってる文章に強制的に空白を作ることで、既にあるイメージをリセットしたり、新しい解釈が生まれないかな?という試みのオモチャです 正解さえ要求されなければ、想像の自由が多い方…
一本のストローからできるDIY ゲジゲジの進化バージョンとも p.s.なんで水を含ませると紙って広がるんでしょうね?? www.youtube.com
脳内DIYで不思議を遊んでください www.youtube.com
udemyご存知ですか?(アフェリエイトはないです) 動画とPDFなどの資料を合わせた講義で、たぶん世界最大の教育サイト * * * お試しに一回でいいから、数万人以上の受講者がいる、英語&チームで作られた講義を買ってみるといいと思う(英語がネックかも…
最近の買って良かったもの 「人感センサー電球」 玄関に取り付けたら、通るたびに勝手についてくれるようになって便利 今までの電球と取り替えるだけでいい 玄関の横を通ってもつくので、アルミホイルの壁を作って出入りの時だけに限定 「90秒点灯」って書い…
「マイナーな言語を勉強しようとする時に役立つかも」という単語テストアプリ 「 word word 」を作りました ユーザー自作の単語と意味のリストを読み込んで、テストができます (使い方) ・問題が出て3秒以内に答えを考えて、答えが表示されたら、正解・不…