ココロミにきみ

本と体とプログラミング

ギターを始めたらメトロノーム

ギターを始めて一年ちょい。

スタジオで友達に歌わせて演奏したらリズムが合わない。今まで自分勝手に弾いてきたんだから当たり前なんだけど、二つダメなところに気づいた。

 ①弾きやすい部分で早く、弾きにくい部分で遅くなっていること

 ②自分が好きなテンポでしか弾けなくなっていること!!

まぁ①に関してはあるかなと思ってたし、練習したらなんとかなる。しかし②は根が深く簡単には治らない。例えば自分の好みのテンポが120でずっとそれで弾いていると、ちょっと遅い110とか100のテンポが全然弾けなくなる。80とかズレがハッキリしてるならまだ弾けるのに。

遅まきながらメトロノームを2つ買った。

日工 メトロノーム スタンダード ブラック 226

日工 メトロノーム スタンダード ブラック 226

 

 アナログなこいつは、エレキをヘッドホンで弾く時に役にたつ。とかく目立つので演奏しながら目の端でリズムが捉えられる。リンという音も1拍ごとに鳴らすのから4拍ごとに鳴らすのまで可変だったり、意外に芸が細かい。ゼンマイが切れるとふっと止まる。一回でも落としたらアウトだろうなー。

 

KORG メトロノーム MA-1 BKRD ブラック レッド

KORG メトロノーム MA-1 BKRD ブラック レッド

 

 デジタルなやつも買った(青色バージョン)。持ち運び用。音が小さいので聞きながら弾くのは難しい。振り子を模した絵が動くのを、目の端に捉えるやり方になる。440HZのチューナーにもなる。細かいテンポ指定はやっぱりこのデジタルだろうと思う。スマホアプリの無料のも使ったけど、長く音楽をやるなら最初からちゃんとお金を出しとけよと、過去の自分に言いたい。

いつかテンポから離れて自由に弾いても、聴く人にとって心地よくなるときが来るんだろうか。